Swift5でアプリを作った話(講義課題提出用)

Swift5でアプリを作った話(講義課題提出用)

本ページは東京理科大学工学部 情報工学科3年秋学期にあるメディアデザインで作成したSwift5によるiOSアプリの説明をするページである。

注意

このページは講義課題提出用のウェブページなので、QiitaやStack OverflowなどのようなSwift5のハウツーページではありません。

また、講義課題提出用とはありますが、提出課題提出用以外のページは設けていません。

「Swift5でアプリを作りたい! けど、作り方がわからない……」という人は、別のウェブページを見てください。

ひとことだけ言うとすれば、「iPhoneアプリ開発講座 初めてのSwiftは神!(ステマではない)」ということです。

概要

フロントページにある青色のアイコンのアプリ「submitOnJan」を起動します。アプリ名は、そのまま1月に提出するアプリという意味です。

次に、アプリを起動すると、映画.comのウェブページにある上映中の映画で注目度の高いものをスクレイピングし、タイトルを形成して出力します。

このとき、TableViewCellを利用してできるだけ見やすい画面にするように工夫しました。

最後に例えば「フォードvsフェラーリ」の項目をタッチすると、以下のように、映画の概要とそのキャッチ画像が出力されるようにしました。

工夫・苦労した点

  • アンパサントなどの文字が「&」などに化けているのを置き換えるのに、Pythonならstring.replace(expr0, expr1)でできるところを、煩雑に書かなければならないことに苦労した
  • Pythonならstring[int0:int1]と文字列をスライスで扱えるところを、Swift5ではわざわざStringクラスをオーバーライドする必要があり、それを実現するために、別なファイルを作成する必要があった
  • 端末からインターネットに接続するようにGeneralから設定をいじった
  • 映画の説明文だけでなく、キャッチ画像を載せることによって、見栄えを良くした

さいごに

私はSwift2のときに参考書選びの時点で挫折していたので、少々講義が始まる前からSwift5に抵抗を抱いていました。

しかし、この講義を通して、というかiPhoneアプリ開発講座 初めてのSwiftは非常にわかりやすく、実践形式でアプリを制作できたので、10日かからずして自分でアプリを開発できるようになりました。

この教科書さえやっていれば、とりあえずSwift5はできるようになる、と言っても過言ではないと思います。