日本人の知らない「はずの」フィジー旅行記 その1
Bula!
やっと、その1ですね。本当だよ、前日譚と航空日記、長すぎだよね。
というわけで、やっとのことで、フィジー旅行記の本題が今、始まります!
想像してたフィジーと違う
みなさん、フィジーのイメージといえばどんな感じでしょうか?
- たくさんのフィジーっぽい(?)料理
- 移動手段はバイク、自転車か徒歩
- 信号はない
- クレカは使えない
- ネットなんてない
- 海がキレイ
- 星がキレイ
- つまり田舎
- 暑いけど乾いている
- でも免税店で買い物できる
- でも首都のスバには超高層ビルみたいなのがたくさんある
- 空港は平屋建て
私はこの中の全てに関して考えていました。
が、残念ながら、そこに惜しいが7つ、残念が5つあります。正解はありません。ここら辺はあとで説明してゆきますね。
タクちゃんにアオられる!
旅行者にとって、フィジーでの主な移動手段は「タクシー」です。
21世紀初期の天安門広場の前みたいにバイクだらけとかじゃないんですね。
もちろん、国際ライセンスを持っていれば、車を借りて出かけることもできます。
んで、私はタクシーを信用していなかったわけじゃないんですけど、とりあえず、「日焼けしときたいなあ」というノリで、スーツケースを持ちながら、ホテルを目指しました。
めっちゃ煽ってくるやん笑
彼らタクシードライバーは私に向かって「乗りなよ!」というノリでクラクションを鳴らしてきます。まあ、不憫に見えたのでしょう。
しまいには、街を歩く人からも「タクシー使いなよ」と言われる始末。
でも、歩きました。
信号はなかなか青にならないので、「赤だけど渡っちゃおう」とか思うことも……。
ところで気づいたことですが、フィジーではめちゃくちゃ日本車が走ってます。
トヨタ、日産、スバル、ホンダ、三菱、いすゞとか、たぶん、日本よりもシェア高いじゃね? というくらい。見た感じは大体が中古車。
タクシーもユーズドインジャパンが多いです。東京無線以外にも「この配色、東京でも見たことある!」みたいなのがたくさんあります笑
プリウスなんてありえんほどいる。もっとヒュンダイとか使えよ。最近はヒュンダイも使いやすいよ。
対して、テレビや冷蔵庫、洗濯機などの電化製品は、サムスン、LG、フィリップスが多いです。パナソニックとか三菱なんてありません。
スマホはサムスンが圧倒的に多い。Appleなんてありません。
キャリアはDigicelとVodafoneが多く、プリペイド方式が普及しているらしい。docomo、au、Softbankをローミングオンで使ったら、バカ高い利用料金を請求されるから、ローミングは必ずオフにしましょう。
フィジー人の町に住んでる人たちはほぼ全ての人がスマホを持ち歩いてます。つまり、ネットはめっちゃ普及してる。イメージと違うわ!
MEは何しに売店へ?
とりあえず、喉も渇いたし、道沿いの売店へ訪れました。
マンゴーのネクターを手に入れた!(写真撮り忘れた……)
しかもこれがめちゃくちゃ安くて、1.85FJD(90JPYくらい)
「どんな物価なんだよ、すげーな」って感じでした笑
そのあと、空腹にもなってきたので、ホテルまであともうそろそろというところにあるレストランでカレーを食べました。
「え、カレーってインド料理でしょ? 全然フィジーっぽくないじゃん」という反応をしてくれた人! 待ってました!
そう、実はフィジーにはインドからの移住者が多くいます。
これはイギリスがフィジーを植民地としていたとき、サトウキビのプランテーションをするために、同じくイギリスが植民地としていたインドから労働者を送ったことに由来します。
もっと詳しい歴史とかなんとか知りたい人は、ググってね!
というわけで、フィジーにはカレーが多いんですね。
ともあれ、カレーを食べます。
私の思っていたカレーとちょっと違うような気がする。これがフィジーカレーなのか。
値段は20.00FJD(1000JPY)
まあ、さっきの飲み物から考えたら、観光価格なのかな。
クレカで払うことができましたが、手数料が2.5%かかると言われました。この手数料システムはフィジーではほとんどのお店で取り入れられています。まあ、それでも良いか。
カードはVisa、Master Card、JCBが使えます。この「JCBが使える」っていうのはレストランとか他の割と古い店ではよくありますが、これって絶対バブル時代の名残だよな。新しい店だと使えないところもある感じです。
初日から昼寝
まあ、8泊10日もあるし、初日は飛行機に8時間くらい乗って疲れたし、ホテルに到着してすぐに、チェックインを済ませて寝ました。
めっちゃ安いWailoaloa Beach Resortです。
ちなみに、日本とフィジーの時差は3時間で、日本よりもフィジーの方が日の出が早いです。誰が「日出づる処の天子」って言ったのさ。
まとめ
まとめると、こんな感じです。
- フィジーっぽい料理というよりインド料理や中国料理が多い
- 移動手段はタクシーかレンタカー
- 信号はある、が村には少ない(後述)
- クレカは使えるが手数料がかかる、タクシーでは使えない
- ネットはバリバリ普及してる
- 海がキレイな場所は限られている
- 星がキレイな場所も同様
- 田舎とはちょっと言い難い
- 暑いし蒸し暑い(夜はめっちゃ寒い)
- 免税店なんてない
- 首都のスバにも高層建造物なんてない(後述)
- 空港は平屋建てじゃない
結構意外なものが多かった……。
というわけで次回に続きます。
- 前の記事
日本人の知らない「はずの」フィジー旅行記 その0 2019.09.12
- 次の記事
日本人の知らない「はずの」フィジー旅行記 その2 2019.09.12